このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
創業者が支えるシードVC
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
創業者が支えるシードVC
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

自らスタートアップを創業し経営した2名が
VCとして
創業期のスタートアップを支えます

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

自らスタートアップを創業し
経営した2名がVCとして
創業期のスタートアップを支えます

  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
創業者視点で本音のアドバイスと実践的なサポートを提供。

創業の孤独やプレッシャーを理解し、精神的な支援も重視。

戦略から細かな課題まで、実体験に基づいた支援で伴走。

各フェーズで最適なアドバイスと資本政策の知見をシェア。

  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
創業者視点で本音のアドバイスと実践的なサポートを提供。 

創業の孤独やプレッシャーを理解し、精神的な支援も重視。


戦略から細かな課題まで、実体験に基づいた支援で伴走。

各フェーズで最適なアドバイスと資本政策の知見をシェア。

メンバー

橋田 一秀
代表パートナー

1983年東京生まれ。2002年海城高校卒業。2007年東京理科大学卒業。NTTデータ、うるるでの勤務を経て、2014年ペライチを創業し代表取締役に就任。2023年4月全役職を退任。

2022年から2024年までエンジェル投資家として活動。77社投資実行。
橋田個人の投資先はこちら

2024年4月 スタートアップ関係者が無料で利用できる
コミュニティスペース SHIBUYA STARTUP OASIS を開業。

2024年12月 創業者が創業者を支えるVC OASIS FUNDを設立。
Facebook / X
高萩 浩之
代表パートナー

1985年福島県生まれ。2003年安積高等学校を卒業。
2007年中央大学法学部国際企業関係法学科卒業後、新卒でエン・ジャパンに就職。
その後会計事務所やスタートアップで勤務し、管理部門の構築・資金調達・売却を実施。
2018年シューマツワーカーにて取締役CFOに就任。
2023年クラウドワークスに売却。
2024年12月 創業者が創業者を支えるVC OASIS FUNDを設立。
Facebook / X

投資方針

創業期からハンズオン
両GPがスタートアップを立ち上げてきた経験から可能な限りハンズオンで支援します。
特に創業時に投資する場合には実際に投資先で稼働し、事業を立ち上げきるところを起業家と共に実行します。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 
EXITはIPOだけではなくM&Aも
EXITについて、IPOだけでなく、投資実行時からM&A EXITの選択肢もフラットに検討できるように投資先起業家と解像度を上げていきます。
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 
OASIS(場所)の提供と経営(EXIT)経験からの支援
起業家が困ったときに立ち寄れる場所、そして実際の経営経験で培ったノウハウやネットワークを存分に提供をします。
 

投資タイミングと支援内容

共同創業
  • 創業時にリード投資をします(〜5,000万円まで)
  • 創業前から起業テーマを一緒に考えます
  • 投資後はパートナーの橋田か高萩、もしくはその両方が立ち上げ期に稼働し、共同創業者のような立ち位置で事業の立ち上げをします
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 
リード投資
  • シード期までの会社に投資をします(〜3,000万円まで)
  • 投資後の支援スタイルは週1以上のメンタリングと、必要な時に具体支援します
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 
フォロー投資
  • プレシリーズAまでの会社に投資をします(〜1,000万円まで)
  • 投資後の支援スタイルは所謂ハンズイフで、困ったときにお手伝いします
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
 
 

投資プロセス

通常は初回面談から数週間程度で、投資の意思決定と入金を完了します。

一般的な投資検討フローは以下の通りですが、できれば早めに相談してほしいと考えています。
投資後長い期間お付き合いすることになるので、お互いを理解するための時間をかけたほうが良いと思っているからです。事業を始める前でも構わないのでお気軽にご連絡ください。
 











ファンド名の由来となっている、SHIBUYA STARTUP OASISという起業家のためのコミュニティスペースを運営しています。


新たな出会いを見つけられる場所
SHIBUYA STARTUP OASISは、「日本一オープンな、起業家カフェ。」というコンセプトのもと、渋谷駅徒歩5分に位置するコミュニティスペースです。起業家同士、先輩起業家、投資家との新たなつながりが自然と生まれる場、まさにスタートアップにとっての“ルイーダの酒場“のような場所となっています。名前の通り、起業家はあらゆるリソースを無料で利用することができ、まさに“OASIS”として機能しています。


挑戦者が応援される場所
『挑戦者が応援される場所』としてスタートアップに関わる全ての人の交差点として活用されています。運営は、全て先輩起業家や起業家を応援したい企業様や投資家の皆様からのスポンサーで成り立っている場所です。OASISでの縦横斜めの出会いが資金調達や事業売却、提携など事業成長につながることを目的にしています。
 
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください
  
このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください



投資先合宿
投資先の創業者同士が仲を深め、助け合うことにより、経営課題を解決し合うコミュニティ作りをしています。
※橋田の個人投資先も合同で行います。



ピッチブラッシュアップ会
投資先の創業者がアーリーフェーズのVCにピッチをし、フィードバックをもらう会。次回の資金調達につながる内容をフィードバックします。
※橋田の個人投資先も合同で行います。

投資先一覧
橋田個人の投資先はこちら

問い合わせ

少数で運営している都合上、
全ての方にご返信ができないことを、予めご了承ください

© 2025 OASIS FUND. All Rights Reserved.